紐であり髪であり縁であり
結んだ髪は結んだ紐に喩え
結んだ紐は結んだ縁に準え
結んだ縁は結んだ髪に宿り
結んだ縁は結んだ紐に準れ
結んだ紐は結んだ髪に示し
結んだ髪は結んだ縁に通じ
結ぶ事は
相互への依存であり連なるものであり
契約であり魂を宿す儀式であり絆であり
解く事は
自由であり解放であり救済であり
また捧げる事であり信従であり
断つ事は
束縛からの解放であり自由を求める意志の表示であり
関係性の拒絶であり贖いへの恭順であり
―― ならば
断った髪を再び結いたいと望む、その心は
―― 誰が為への思いの発露か言葉遊び文字遊びが好きなんです……。
おー…久しぶりにやった…。
景の髪はショートですが、なんとか工夫すれば纏める事も出来る位の長さです。
ただ、ヘアゴム使ってなんとか纏めれる技なので、紐・紙縒りで結ぶこの時代だと結び難いという…。
景は髪が伸びたら自分でざっくり切って、誰かに「毛先切って~」とお願いしに行く確信犯です←
壱年の時もショート→セミロング→(ばっさり)→ショートの繰り返しだったんだと思われ。
PR